2020年2月の報告とアクセスランキング!
いつもご覧いただきありがとうございます。初めての方は、このページに来てくれてありがとうございます。
祝!最大アクセス数を記録
2月は、今までで一番のアクセスを記録しました!ありがとうございます!数字にすると、約12000ページ/(月)です。
これはひとえに私の努力……というわけではなく、テレビの影響が大きいです。「たいむとんねる」という石橋貴明さんと爆笑問題田中さんの番組で作詞家の松本隆さんが特集されたときにドカンとアクセスがあり。。あとは「歌のゴールデンヒット」という往年のヒット曲を振り返る番組の日も、びっくりするほどページ数が上がりました。
ありがたや。アクセス数が多けりゃ多いほどいいというわけではありませんが、確実にモチベーションにはなっています。嬉しいです。
もっと色んな人に読んでもらえる記事やデータベースをつくっていきます。
さて、その2月にアクセスが多かった記事を発表していきます。
2月のアクセスランキング!
3位:昭和ポップス好きが選ぶ!上司とのカラオケで盛り上がる曲13選
年末には若者による「忘年会スル―」なんてワードが流行りましたが、いまだに会社のカラオケで楽しく歌える人がいるのかな?と思うと、すこしホッとした気分。選曲については、なかなか悪くないんじゃないかと思っている。
2位:【歌謡曲好き必見!】新宿の昭和歌謡バーまとめ(東京)
このページは根強く多くの人に見ていただいています。ただ、2月後半はコロナウイルスの影響で飲みに出かける人が減ったのか、じわじわとアクセスが減っています。お店の客足も気になるところ……
1位:人物データベース:松本隆
断然トップでこのページが1位でした。「たいむとんねる」で松本隆特集になったときは、同時に70人以上からアクセスがある状態がつづき、重くならないかな!?と不安ながらも嬉しかったです。本人が出てない番組なのに、影響力すごいですね。
松本隆さんの代表曲多すぎるので、自分でも調べたいときにこのページは使ってます。
サイトの修正・更新など
2月にやったこと
- トップのデザインをちょっとだけ変えました(見出し下の線がうにょんとなる等)
- 記事一覧にカテゴリとタグが表示されるようにしました
- アクセスした際の表示スピードが早くなりました
- その他、各種バグ修正
とくに表示スピードの修正については、時間はかかりましたが成果が上がりました。スピードテストで90点以上出たのははじめてなので嬉しいです。
ストレスなくサクサク読めるサイトにするためにも、がんばります!
3月リリース予定の機能
- ゆかりの地一覧を刷新し、見やすくなります
- データベース一覧にコメント欄を追加し「この人のデータベースを追加してほしい」等の意見をしやすくします
- トップページを改造します
- (できたら)年表ページをもうちょっと見やすくしたい
ゆかりの地一覧については、今まではゆかりの地めぐりの記録のみだったので、全国の歌手ゆかりの地をマップにして見やすくしたいと思っています。
もちろん、記事ももう少し増やしたい。やることがいっぱいあります。とんでもない花粉症に心折れそうですが、負けずにがんばります!
ご意見などはこちらから
当サイトへのご意見やご質問、記事の感想などがありましたら下記にてお願いしております。
[su_row class=””] [su_column size=”1/2″ center=”no” class=””]こんな感じでつぶやいています。リプライをしていただければ反応します。
[su_column] [/su_column][su_column]質問箱
匿名で質問したり意見を言ったりできるサービスです。登録なしで使えます。音楽関係以外の誰得な質問には反応しないことが多いです。「阿久悠さんの作詞曲では何が好き?」とかでも喜びます。
お問い合わせ
お問い合わせフォームはこちらからどうぞ。
インスタグラムもはじめました。
写真下手くそすぎるので誰か教えてください……
[/su_column] [/su_row]